今回は、50代女性におすすめのフォーマルドレス特集です♪
50代になれば、甥っ子さんや姪っ子さんの結婚式や披露宴などにお呼ばれされる機会も出てくると思います。そんなとき、どんな服装で出席すればいいのか悩んでいる方は、ここで紹介する50代女性向けのお呼ばれコーディネートなどを参考に服装選びをしてみください♪
※50代だけでなく、ここで紹介するフォーマルドレスなら40代・60代・70代女性の方でも幅広い年代で着こなせるフォーマルドレスを厳選しているのでぜひ参考にしてくださいね!
50代アラフィフ女性向け!上品で清楚な大人フォーマルドレス選び方♪
50代女性なら、おしゃれよりも清楚さやきちんと感のあるドレス選びが基本となります。派手さよりも品の良さや服装マナーをしっかり理解している服装選びですね。50代にもなって周囲から服装マナー違反を指摘するようなお呼ばれコーデは避けるようにしましょう。
ここでは、50代のゲストとして恥ずかしくない華やかで上品なフォーマルドレスをご紹介します。
シンプルで落ち着いたツイード素材のセットアップ♪
出典 PourVous
上品なノーカラージャケットxワンピースのセットスーツ♪
出典 PourVous
楽な着心地が嬉しい!きちんと感のあるママスーツ♪
出典 PourVous
シンプルだけど大人かわいいノーカラーママスーツ♪
出典 PourVous
結婚式にも卒園式でも着れるフォーマルドレス♪
出典 wear.jp
ユニクロのブラウスを使ったプチプラお呼ばれコーデ♪
出典 wear.jp
大人かっこいいフォーマルスーツコーデ♪
出典 wear.jp
卒業式や謝恩会にも着回せるフォーマルドレスコーデ♪
出典 wear.jp
シルエットにこだわったラボラトリーワークのビスチェドレス♪
出典 wear.jp
シンプルにワンピースをサラリと着たお呼ばれファッション♪
出典 wear.jp
50代女性なら注意したい結婚式での服装マナーまとめ♪
50代女性ならこれだけは避けたい結婚式の服装マナーをご紹介しておきます。
・ファー素材や動物の革製品を使った小物アイテムは結婚式ではNG
・花嫁とかぶる全身「白」のコーディネートはNG
・全身が黒の服装も華やかな結婚式ではNG
・肌の露出の多いミニ丈や肩出しパーティードレスはNG
・普段からお仕事で着ているリクルートスーツやビジネススーツもNG
・普段から使っている、季節外れのアクセサリーもNG
・結婚式髪型は、基本「アップスタイル」がおすすめです
結婚式の服装に合わせる靴やストッキングにもマナーがあるので注意が必要ですね。
例えば、結婚式では、ほとんどの女性が履いてるパンプスも、つま先が出るオープントゥや肌がたくさん露出するミュールやサンダル類などは、結婚式での服装として合わないので避けましょう。また、ブーツもカジュアル感が出すぎるので結婚式ではNGとなります。
靴と一緒に、ストッキングも肌色ものだけを着用するのが結婚式での服装マナーです。黒のストッキングならいいかな~なんて気軽な気持ちで式に出席したら周囲からの目線がとっても冷ややかなんて経験している方も多いと思います。
50代女性として恥ずかしくない服装をふまえたうえで、白以外の膝丈フォーマルドレスを選ぶのがおすすめです。
肩や背中に肌の露出があるようなドレスやワンピースなら、ボレロやショールなどの羽織りもので肌を隠すのが服装マナーとされています。
高級感のある大人かっこいいツイードセレモニースーツ♪
出典 PourVous
ビジュー刺繍が可愛いクラシカルワンピースドレス♪
出典 PourVous
ブラックでキリリとセレモニースタイル♪
出典 wear.jp
裾の透け感も綺麗なセレモニースーツ♪
出典 wear.jp
ツイード切替ワンピースでセレモニースタイル♪
出典 wear.jp
フォーマルからカジュアルまで着こなせるスーツセットアップ♪
出典 wear.jp
セレモニーや謝恩会、パーティーにもきれる上品なセットアップ♪
出典 wear.jp
トップス+ワンピースで気品のあるママコーデ♪
出典 wear.jp
上品なレースの袖がフォーマルにぴったりなセットアップ♪
出典 wear.jp
卒園式や入学式に着回せるフォーマルスタイル♪
出典 wear.jp
コンパクトなシルエットがスッキリして上品なセレモニースタイル♪
出典 wear.jp
上品なネイビーのIラインワンピースならセレモニースタイルにも♪
出典 wear.jp
ツイード素材のノーカラージャケットが素敵なセレモニースタイル♪
出典 wear.jp